【2023年最新】シュノーケリング3点セットを揃えて海に行こう|プロダイバー絶賛品!


青の洞窟インストラクター
ガイド歴20年/潜水士/2児の母
夏の沖縄が大好き。猫好き。

シュノーケリングセットの購入を検討している方に、私が海で毎日働いてた時に使っていたとても使いやすいシュノーケリングセットを紹介します♪

形から入るのも良いよな。

おすすめできるシュノーケリング器材の条件は、安い・頑丈・見た目・分解の難易度・機能性です。私とONOKAで評価し買って後悔しない素晴らしい器材を紹介していきます。よろしくお願いします。
今年こそはシュノーケリングで綺麗な海を泳いだり、沖縄の離島を巡ったり、素潜りツアーに挑戦したいそこのアナタ!まずはシュノーリングセットの準備が必要ではないでしょうか。Myセットが揃うとモチベーションも上がり海の魅力にどっぷりハマりますよ!大切に使えば愛着も湧いてくるシュノーケルグッズ君達♪断言できます!シュノーケリングで使用するグッズ選びはとても大切です。
シュノーケルセット選びはシリコンやゴム素材と以外とデリケートなもので選び方は中々難しいです。
本記事では沖縄で20年ガイドダイビングインストラクターとして働いている私ONOKAが、「今まで使用したコスパの良いシュノーケリングセット」「高価だけどおすすめできるシュノーケルグッズ」「初めて買う場合のシュノーケリング入門にちょうど良いグッズ」の情報を惜しみなく紹介させていただきます。
とてもおすすめなシュノーケリングセットを紹介しますのでカラーにも拘って選んで見てください^^
下記順番でシュノーケリングセットをご紹介します。
目次
こちらの順番でシュノーケルグッズのご紹介します。
コスパ最強マスク紹介(TUSA/AQUALUNG/GULL製品)
コスパ最強マスク
2眼レンズは度付きレンズに変更可能。
TUSA M7500(通称エムナナゴーマル)(度付きレンズ変更可)

このM7500はとにかく安いのに水も入らないからコスパ最強です!新人の時から何回も買い続けて今でも使っています♪

1番印象が変わるマスクは初めに購入するシュノーケルグッズではないでしょうか。色々なマスクを使用してきましたが、M7500と次の最上級マスクで紹介する、Paragon(パラゴン)は中でも大好きなマスクです。M7500はとにかく安い!なのに顔に密着させるシリコンも柔らかい!フィット感が抜群で水が入りにくいです。分解も簡単でお手入れ楽々です。カラーも豊富で価格が安い!Myセット候補におすすめです。
AQUALUNG Nina Mask(通称ニーナ)(度付きマスク変更可能)

アクアラングのニーナも私のおすすめで良いマスクですよ。曇り止めシールが付属しているのとカラーが豊富なのがポイントです。コストパフォーマンス良いです。

コスパ最強マスクで忘れてはいけないのはこちらのニーナマスクです。カラー全19色で個性が出せる高性能マスクです。日本人の顔に合わせてフレーム設計されているので、フィット感は抜群です。シリコンも柔らかくて使いやすいマスクです。価格も安くとてもおすすめのコスパ最強マスク!
GULL(ガル)マンティス5 ホワイトシリコンマスク・シュノーケルセット(楽天のみ3点セットでお買い得)

いちいち選ぶのは面倒だからシュノーケルセットはどう?

どれにするか迷ったりするのが楽しいんだよ〜。
最後は何にするか考えるのもちょっと好きになるはずだよ!

たしかにセットで買うのも楽ですね。このセットは全て本記事で紹介しているからおすすめです。

こちらのマンティス5もとても頑丈で見た目も良く、プロダイバーがよく使用するセットです。
マンティスは色々とシリーズがありますが、やっぱりマンティス5がおすすめ!全てホワイトシリーズで揃えた見た目が美しい男性・女性にもおすすめのシュノーケリングセットです。
楽天ではミューフィン(ホワイト)までセットになっている3点セットを販売しています。セット内容は全て本記事でおすすめしているシュノーケルグッズなのでそのままセットで購入しても◎です。
最上級マスク紹介(TUSA)(apollo)
最上級マスク
TUSA Paragon S(パラゴン)

ついに来ました!パラゴンマスク。ホワイト・ブラックシリコンで迷った良い思い出♪
ホワイトとブラックシリコンの違い。
個人的にはパラゴンが1番おすすめのマスクで絶対に買って後悔しません!UV420紫外線カットの高級レンズ、マスクのサイズ調整も引っ張るだけなので装着しながら簡単!シリコンはさらに柔らかく、カラーバリエーション豊富、美しいホワイトシリコン、渋いブラックシリコンも選べます。
apollo バイオメタルマスク(通称バイオ)(度付きレンズ変更可)

ダイバー憧れのバイオマスクです。軽い・頑丈・素材・機能性すべてパーフェクトですね。

値段も張りますが使う価値あるバイオです。マスクフレームは3種類あります。価格帯はチタン>ステンレス>アルミです。チタン製はびっくりする高価格です。
今回はこの中で1番お手軽価格のアルミフレームをご紹介します^^
すべて板材から削り出しの贅沢手法で作られています。内容積を極力減らし(薄型の設計)マスククリアも容易、フレームが細く設計され遮るものを極力減らし広々視界、なのに素材が頑丈なので耐久性◎、見た目も最強美しい◎、光の反射が軽減されるARレンズが標準装備。長時間のシュノーケルでもバッチリのフィット感と軽さでストレス0。
文句なしの最高級最強マスク、大事に使えば一生物です。
お手軽入門マスク(リーフツアラー)
入門マスクは安さ重視
マスク・シュノーケル2点セット(度付き不可)(1眼レンズ)

このセットはマスク・シュノーケルで安いセットだからおすすめですよ。

見た目から入らずシュノーケリングに慣れてから、お気に入りのシュノーケルグッズを探していくタイプの方にはこちらのリーフツアラーの2点セットが価格も安いのでおすすめです。希望するマスクが見つかるまでの代用品でOK!
分解はとても簡単ですが、とても安いお値段ですのでやはりシリコンがすこし硬く、ここまでに紹介したマスクと比べると水も入りやすいです。シュノーケルとセットで購入ができるのでシュノーケリング入門グッズとして手軽に準備できます。
コスパ最強シュノーケル紹介(GULL製品)
コスパ最強シュノーケル
マスクとカラーを合わせるのがおすすめの選び方です。シュノーケルも色々種類がありますが、そこまで価格に差がでないので、見た目◎機能性◎コスパ◎の1種類に絞ってご紹介させていただきます。※ドライシュノーケル(シュノーケル上部から水が入りにくい)等は、本記事ではまったくおすすめしていません。何度かシュノーケリングを体験すれば不要な機能性です。
レイラステイブル(女性用がレイラ)

このシュノーケルってほんとに口に水が入りにくいから良いシュノーケルなんだよね。

しょっぱい海水は口に入るのが嫌。これなら良さそうだね。

ネコ君もすこしづつ器材に興味がでてきたかな?女性用はマウスピースが小ぶりで使いやすいですよ。男性はカナールを使ってくださいね。

女性用GULLシュノーケルのレイラ。可愛いカラーが豊富で何よりもその機能性が抜群です。シュノーケルを使っていてその1番のストレスは水の侵入ではないでしょうか。レイラには口元に排水室があり、シュノーケルクリア後の筒に残っている水が排水室で止まるので口の中に水が戻ってきません。色々な機能がつきやすいシュノーケルですが、この排水室だけで十分です。小ぶりなマウスピースで女性も口でしっかり固定できます。絶対おすすめのシンプルデザイン、コスパ最強シュノーケルグッズはレイラで決まりです。
カナールステイブル(男性用がカナール)

レイラの男性版がカナールで、マウスピースは通常のサイズとなっています。女性用にはないカッコ良いカラーがあります。機能はレイラと変わりがありませんので、シュノーケルはカナール1択で間違いありません。
コスパ最強フィン紹介(GULL製品)(リーフツアラー製品)
コスパ最強フィン
フィンは2種類あります。
本記事では綺麗な海で泳ぐ、離島、素潜りツアーを念頭に置いていますので、ビーチエントリーよりボートエントリーが増えると考えています。ボートエントリーの場合はストラップフィンよりフルフットフィンが便利ですので、ここからはフルフットのみのご紹介します。水中で色が映えるフィンカラーは白と黄色です。
GULL(ガル)・ミューフィン(通称ミュー)

昔から変わらずダイバーはミューフィンが大好きだよね。カラーも増えて羨ましいな。

ミューフィンも種類が豊富でその種類に応じて長所、短所があります。今回はその中でも柔らかくて泳ぎやすいミューフィンを紹介しています。
ほとんどのガイドインストラクターが使用するダイバーシェア率NO,1の定番フィンです。ミューフィンがお手頃価格で推進力も高くとても良いフィンなのでおすすめです!
ミューフィンの種類は大きく3つに分かれています。
最上級フィン紹介(GULL製品)
最上級フィン
GULL(ガル)WARPフィン(通称ワープ)

ワープフィンとにかくパワフルに進めますが、硬くて慣れていないと泳ぐのに疲れるから上級者向けのフィンですね。

男性向けのロングブレードフィンです。長くてとにかく硬い頑丈なフィンです。最高の推進力とパワーが生み出されるフィンですが脚力がないと履く意味がありません。シュノーケリングに慣れてきた時にこのフィン使用するので、頑丈なワープフィンを最初から購入も良いですし、シュノーケリングに慣れてきてから購入も男性にはおすすめです。カラーも豊富です。
Leaderfins(リーダーフィン)
ワープフィンは硬く頑丈なフィンですので男性におすすめです。初心者の女性であればリーダフィンのエキストラソフトのブレードを選ぶと、素潜りや水面移動も足に負担なくグングン進みます。
なによりもリーダーフィンはその美しいデザインで泳いでいる女性の姿がとても美しく映えます。
リーダフィンは公式サイトから購入しましょう。
● エキストラソフト・・・〜55kg
● ソフトブレード・・・55kg〜75kg
● ミディアムブレード・・・75kg〜100kg
● ハードブレード・・・日本人には適しません。
上記ブレードの剛性の選び方は泳ぐ環境や好みで変わってきますが、体重が重いとそれだけフィンのしなりと硬さを利用して泳ぎます。目安としては上記の体重で選べばまず問題はありません。
シュノーケリング初心者の女性であればエキストラソフトを選べば大丈夫です。
お手軽入門フィン(リーフツアラー製品)
入門フィンが安さ重視
リーフツアラーRF0106

このくらい小さいほうが使いやすそうだな。

コスパ最強セットや最上級シュノーケルグッズと比べてかなりお求めやすい価格で購入できます。ブレードも短いのでリュックにもすっぽり入ります。慣れていれば素潜りもできますがブレードの短さや、プラスチック製ですのであまり素潜りには適していません。水面を泳ぐ時にコンパクトで使いやすい価格も安いのでシュノーケリング入門グッズでおすすめさせていただきます。
コスパ最強ライフジャケット紹介(リーフツアラー製品)
コスパ最強ライフジャケット
シュノーケリングに慣れてくると不要になってきてしまうライフジャケット。結局シュノーケリングしながら素潜りもするので着脱の手間もあり(ライジャケつけたまま素潜りはしません)装着しなくなります。ライフジャケットをつけるだけで水面の休憩も楽で浮力で体が安定するので、初心者には絶対必須のシュノーケリングセットです。
最終的に不要のなるものと考えて、ここも1択で見た目◯耐久性◯浮力◯のコスパ最強をご紹介。
リーフツアラーRA0402Z

最後はライフジャケットの紹介です。泳ぎが苦手な方は必須アイテムですよ。

ライフジャケットも色が多いなぁ。

ネコ君もすこしづつ興味でてきたかな。よかったよかった。

こちらのライフジャケットの特徴は浮力を通常のライジャケより75%抑えています。これは浮きすぎるライジャケはバランスや見た目(立ってる姿勢でライジャケが浮きすぎで顔が隠れる)が悪いのでその点を考慮し設計されています。シュノーケリングに適した浮力となっています。それでも十分な浮力があり、サイズ調整のベルトもライジャケを包むように取り付けられているので、通常のライジャケが壊れる原因NO,1の生地破れが発生しにくいです。耐久性◎、コスパ最強シュノーケルグッズとさせていただきました。
シュノーケリングで活躍するお役立ちグッズ

買いたいシュノーケル器材は見つかったかな?
ここからはシュノーケリングの時に役立ちグッズ紹介しますね。
あったら便利なシュノーケリングに関わるお役立ち道具です。
LELLY GURD(クラゲ予防クリーム)
シュノーケリングの時は、クラゲの被害やゾエア(チンクイ)等の被害で肌がチクチクする場合が水温が上がる夏場は増加します。予防クリームはそれらの不快感に塗効果抜群です。

サンゴに優しい日焼け止め
サンゴ保護の目的でハワイ州では紫外線吸収剤がサンゴに悪影響を及ぼす理由から通常の日焼け止めは使用禁止となっています。日本でも可能であればサンゴ保護の日焼け止めがおすすめです。

シャークバンド
強力な磁石が水中で磁気を発生させます。神経過敏なサメは磁気を嫌がり避けていきます。
関連記事:シュノーケリングサメ被害について

ウォータープロテクトバック
バスタオル、水着、シュノーケリング器材、お財布、スマホなど濡れてる物、濡れてはダメな物を防水パックで保管できます。サイズ、カラーも豊富ですので、1個はあっても良いシュノーケリンググッズです。

リーフツアラーワイドスコープビュー(箱メガネ)
お子様と海に行き時に超便利なグッズの箱メガネです。ビニールタイプのコンパクトサイズや大きめのワイド型などありますが、使いやすさやコスパ、耐久性を考えるとこのリーフツアラーの箱メガネが1番です。
関連記事:子供と行く青の洞窟シュノーケリングツアー

マスクバンドカバー
お気に入りのMyマスクを購入したら、マスクバンドカバーは必須アイテムです。マスクを装着したときの髪の絡まり、バンド位置の調整がとても楽です。マスクバンドカバーはほぼすべてのインストラクターが使っているとても便利なグッズです。


ここまで読んでくれてありがとうございます。
以上が現役ガイドダイバーも長年愛用する、コスパ最強のシュノーケリングセットについてです。
My器材を揃えて素敵なシュノーケリングライフを楽しんでくださいね!